垣根つくり

こんばんは。
今日は最近作った自分の家の垣根です。
今は西荻窪の庭のあるアパートに住んでおりますが、お隣との境界にちょっとした垣根を作ることになりました。
自分の家なので図面はありません(笑)行き当たりばったり、ある材料で作ってみます。
一応、下は風が抜けるように四つ目垣とし、上は遮蔽目的でヨシ垣、そこまでは初めに考えました・・。
写真も思いつきで撮ってもらったので途中からです。
IMG_0521.JPG
まず支柱を立て、竹で胴縁、下に四つ目を組み、柱に溝を彫ってヌキ板渡します。
IMG_0519.JPG
次にヨシズをばらしてネタのヨシを作ります。
IMG_0523.JPG
これがネタとなるヨシ。
IMG_0528.JPG
次にヨシを胴縁にとめていきます。
これを「かきつけ」といいますね。

IMG_0539.JPG
裏側も同様にかきつけます。
しかし、胴縁はすでに表側のかきつけで使ってしまっているので、胴縁の裏に薄く裂いた竹を取り付け、これに裏側のヨシをかきつけていきます。
この薄く裂いた竹を「忍び竹」といいます。
僕らは単に「しのび」と呼んでいますね。
IMG_0551.JPG
次に棕櫚縄をまとめて、押し縁となる黒竹(クロチク)をとめていきます。
IMG_0552.JPG
これは家紋を見せたいだけの写真です(笑
IMG_0559.JPG
そして最後に定規をあてて頭を切りそろえます。
IMG_0541.JPG
そして周りはきたないですが・・これがこの日の作業終了の景。
IMG_0572.JPG
この後、もう少しヨシを切って、雨養生の為の小屋根を取り付ける予定です。
暇なときにやるつもりで、実ままだできておりませんが・・